モナコインちゃんを宇宙に打ち上げるスレ
95 Res. 40.4300882 MONA 34 Fav.
1 :脇P七段聖人男爵:2019/08/24 06:58:11 (5年前) 26.4109644MONA/19人
まずはこれを見てくれ
https://blockstream.com/satellite/
んで、モナコインノードを宇宙に衛星に乗せて打ち上げたい。
費用は2-3000万円らしい。
金はまぁ準備する……もちろん寄付とかあるとありがたいが。
現在の課題
・許可とか打ち上げとかどこに連絡すればいいのか?
・専用サーバってやっぱり必要よね?
・専用サーバの開発どうやればいいの?
・そもそも全体でどれくらい費用と期間かかるんだ?
と言う訳で話を進めたい。
2 :いわし三段:2019/08/24 08:50:32 (5年前) 0MONA/0人
応援
3 :脇P七段聖人男爵:2019/08/24 08:58:00 (5年前) 0MONA/0人
ちなみにですが、基本的には自己資産のみで頑張る予定なので見積もりで3000万円越えた時点で何かしら妥協します。それ以上は俺が死ねるので。
4 :なむやんぐ五段錬士男爵:2019/08/24 09:04:49 (5年前) 0MONA/0人
向こうは宗教じみてるから「実際はXXXX万円かかるけど同志のおかげでYYYY万円に収める事が出来ました」というのがありそうで怖い
5 :脇P七段聖人男爵:2019/08/24 09:06:58 (5年前) 0MONA/0人
>>4 向こうって?
6 :なむやんぐ五段錬士男爵:2019/08/24 09:16:09 (5年前) 0MONA/0人
>>5 blockStream側
ペイできるか別にしてBTCネットワークの事のみを考えてそう
7 :なむやんぐ五段錬士男爵:2019/08/24 09:39:40 (5年前) 0MONA/0人
http://www.cubesatkit.com/
http://www.interorbital.com/Tubesat Kits
小さいけど人工衛星キットなるものが売られてるし不可能ではないかもしれん?3kgレベルで300万円ぐらいか。
8 :にすた氏 3.0 四段伯爵:2019/08/24 10:12:15 (5年前) 0MONA/0人
誰に相談していいのかもわからん分野だな…。
ほりえもん?w
9 :ななしのことり四段侯爵:2019/08/24 10:19:33 (5年前) 0.39MONA/1人
ぱっと見、Blockstreamはブロックチェーンを宇宙から「配信」するのが目的に見える。なので、仕組みとしては地上から最新のブロックチェーンを送信し、それが配信してるように見える。
>>1 は monacoind/monad を宇宙空間で実行し、他のノードと遜色ないフルの機能を提供するってのが目的でおk?そういう認識だと、Blockstreamより相当複雑な要件になる。常時インターネット接続(レイテンシの問題、データ転送の問題、帯域など→恒久的にコスト発生)が必要になったり、サーバ自体もただ配信でなく、デーモンを実行できる程度の演算能力だと電源も大きいのが必要になる。
10 :ななしのことり四段侯爵:2019/08/24 10:41:51 (5年前) 0MONA/0人
>>9
常時接続って要件があると、地上との通信が途切れないように
・衛星軌道に沿って、複数の地上送受信所を設置する(or借りる)
・衛星間で通信する
・静止衛星にする
・(その他?)
のうち、どれかを選択しないといけない。
どれも費用面(初期費用、恒久費用)、技術面(衛星間通信なら別ハードも必要?重量も増える?必要な電源も増える?)などに影響する。
(静止衛星って相当高い高度の軌道だったはずなので、衛星側も送受信要件も影響しそう。あと姿勢維持装置も。これは無理かな。)
11 :ずがーん三段:2019/08/24 12:48:43 (5年前) 0.39MONA/1人
宇宙と聞いて!!!!!
>>1のURLざっと読んだけど、軌道上に既にある通信衛星の帯域の一部(売りに出されてる)を買って、
地上のノードで計算→地上のアンテナから衛星に送信→衛星から配信
って流れみたい
打ち上げるとなると予算はともかく、設計や乗り合わせ待ちに数年かかりそう……
12 :ずがーん三段:2019/08/24 12:51:34 (5年前) 0MONA/0人
取り敢えずなんも考えずに打ち上げの話だけ
思うに衛星サイズはこの二択
3U(10cm×10cm×30cm)
50kg級(50cm×50cm×50cmに入る大きさ)
3Uなら国際宇宙ステーションから放出してもらうのが安そう(場合によっては無料?)だけど寿命は150日くらいだった希ガス
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/equipment/ef/jssod/
13 :ずがーん三段:2019/08/24 12:51:38 (5年前) 0MONA/0人
H2Aロケットに相乗りさせてもらったら27,000 千円か……
http://aerospacebiz.jaxa.jp/wp-content/uploads/2016/12/有償の場合.pdf
以下の条件を満たせば無償だけどまあ厳しい、多分広告宣伝にひっかかる
http://aerospacebiz.jaxa.jp/wp-content/uploads/2016/12/無償の場合.pdf
①我が国の宇宙開発利用の拡大につながる研究開発に資するもの 。
②大学等の教育への貢献など、宇宙分野の人材育成に資するもの 。
※ 専ら応募者のもしくは応募者の事業活動の広告宣伝、または、直接の営利活動を目的とした超小型衛星については募集の対象としません。
14 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/08/24 13:04:25 (5年前) 0MONA/0人
フルノードを打ち上げるなら予算2〜3桁足りないっぽい
Blockstream Satellite は地上のフルノードにあるデータを衛星経由でブロードキャストしているだけと理解するのが良いっぽい
Blockstream と同方式なら衛星放送局を1局開設維持するコストと等しいっぽい
放送衛星の帯域レンタル月額 $8000 くらいからっぽい #しらんけど
配信するデータを準備するためのコストは別途必要 #っぽいではない
15 :ずがーん三段:2019/08/24 13:23:12 (5年前) 0.114114MONA/1人
現在の課題
・許可とか打ち上げとかどこに連絡すればいいのか?
宇宙物体登録が必須になるので、ここの問い合わせ先にその他の相談もできるかと
https://www8.cao.go.jp/space/application/space_activity/documents/manual-spaceobjt.pdf
・専用サーバってやっぱり必要よね?/専用サーバの開発どうやればいいの?
ここあんまりわからない。おそらく受信局との相談。
・そもそも全体でどれくらい費用と期間かかるんだ?
ほぼ既存のものベースで作っても最低三年くらいはかかりそう。設計費+試験費+打ち上げだと二桁億円はくだらないのでは……
16 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/08/24 13:59:04 (5年前) 0.39MONA/1人
そも論として
宇宙空間上にフルノードがあったとして
peer 間通信をどう行うのか
RF だと電力足らん(または巨大化)っぽいし
光なら(ほどよしにも搭載可能なレベルで)電力は足りるっぽいが
今 NICT が試みているような先端研究直結っぽい
光トランスポンダを作った人の話聞いたことあるけど
姿勢制御むちゃくちゃ大変っぽい
17 :脇P七段聖人男爵:2019/08/24 14:44:03 (5年前) 0.0114114MONA/1人
twitterで1Kマンション(都内)で行ける聞いたのでいろいろと調べてみるかと思いスレ建てしてみましたが、やっぱフルノードはきつそうですね。やるとしてもここは妥協ポイントになりそうです。
そもそもOSなんになるねん思ってたのでまぁ。
blockstreamの方はcoindが衛星に乗ってると思ってました/(^o^)\
さてそれなら衛星通信を借りて……になるけど正直それだとつまらないな。
とりあえず見積もり取ってみますかね。
18 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/08/24 15:43:03 (5年前) 0MONA/0人
リーマンサットではミッション系で RaspberryPi を使っているっぽいので
超小型衛星で monacoind を動作させるのは不可能ではないっぽい
だがしかし最大の障壁は通信帯域の確保 #っぽい
19 :takaaki三級:2019/08/24 15:54:09 (5年前) 0.0114114MONA/1人
小さいものをただ飛ばすだけの話になっちゃいますが、インターステラテクノロジズ社がロケットにハンバーグを載せて飛ばしてましたね。
費用に対して宣伝効果がかなり良かったと言っていたので、メチャクチャな金額はしないと思います。
ロケットに何かを載せて飛ばすというのは、大学機関からの依頼等日本で需要は結構あるものの、供給が追い付いていないと、会社の中の人が言っていました。
https://www.townnews.co.jp/0301/2019/05/23/481604.html
20 :にすた氏 3.0 四段伯爵:2019/08/24 16:17:32 (5年前) 0.0114114MONA/1人
富士山の山頂に設置から始めるとか
21 :めろんぱん3.0二段男爵:2019/08/24 19:59:59 (5年前) 0MONA/0人
JAXAにどストレートで聞いてみるとか
ホリエモンロケットにも関わっていた模様だし、手続き上の話なんかはすっきりしそう。
22 :名無し二段:2019/08/24 22:57:23 (5年前) 0MONA/0人
掘りえもんにケツを差し出してLEOまで乗っけてもらうとか・・・
23 :なむやんぐ五段錬士男爵:2019/08/24 23:20:25 (5年前) 0.114114MONA/1人
高高度気球でラズパイを吊るすっというのは...
特定の地上の基地局と双方向通信でコントロールし、単方向通信で地上にBlockを送信すれば仕組みを簡単にできない?
ラジオみたいにさ
受信機は新たに設計しなければならないかもしれないけど既存の使えそうな
24 :りおちゃん初段:2019/08/25 05:27:22 (5年前) 0MONA/0人
どう見ても一発では成功するとは思えないので、小さい目標から大きい目標まで設定して、下から一つづつ達成していくようにしたほうが良いのでは?
それだと金がいくらあっても足らんってのはあるけど、一発で藻屑に消える可能性は低く、成果が目に見えて残るのでは?
25 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/08/25 07:03:46 (5年前) 0.114114MONA/1人
>>23 つ電波法
現行法規で DIY でも許される手段だとせいぜい 1200bps くらいが限界と思われるっぽい
日本の高高度気球の人たちみんな悩んでるっぽい
(けどドローン関連の影響で今後の規制緩和は有り得る #しらんけど )
26 :某紙二段:2019/08/25 08:36:35 (5年前) 0MONA/0人
毎月少しずーつなら寄付できます
27 :脇P七段聖人男爵:2019/08/25 10:56:51 (5年前) 0.0228228MONA/2人
>>26
寄付についてはうまく行きそうならその時にリターンも考えてお願いしようかとは思っています。
>>1 にチップしていただいているものについては言ってもらえれば返還します。
さてまぁ私自身一発で成功するとも思っていないのでここに書き込んでいるわけですが、とりあえずここに書いてある案から考えて少しずつ進んでいくつもりです。
28 :MONAちゃん二段:2019/08/25 11:16:11 (5年前) 0MONA/0人
>>27
応援してますからね~
ガンバ大阪!
29 :ずがーん三段:2019/08/26 00:06:01 (5年前) 0.1255254MONA/2人
相談するにもある程度やりたいことを明確にした方がよさそう?
以下は予算とか工期とかなんも考えてないたたき台
1. 帯域を借りて上空からブロック情報を配信(>>1と同じ)
2. 静止衛星を打ち上げて上空からブロック情報を配信、地上局からAPI投げたらなんか返してくれたりもする
3. 周回衛星で一日一回くらい何かの情報を送ってくれる、受け取るのは専用の受信局
4. 周回衛星で一日の数分の一くらいの時間には何かの情報(上より少ない)が受け取れる、受け取るのはアマチュア無線みたいな個人単位
5. 宇宙でリアルモナコインをばら撒いて流れ星にする
6. 脇山珠美ちゃんかわいい!の絵を詰め込んで深宇宙に送る
30 :ずがーん三段:2019/08/26 00:19:44 (5年前) 0.114114MONA/1人
ざっと衛星の軌道の特徴
・静止軌道 主に通信衛星が利用。予算はざっくり300億円くらい
およそ高度36000kmかつ赤道上の軌道。地球の回転と同じ速度で回っているため、地上から見るといつも同じ位置に見える。便利だけど貴重な軌道。
ロケットで直接投入できないので、衛星につけたブースターでさらに軌道を変えてあげる必要あり(→大型化必須)
・周回軌道 主に地球を観測する衛星が利用(カメラで撮るとか)
高度500km-1000kmくらいが良く使われる。国際宇宙ステーションは400km。
基本は一日に地球をちょうど〇周するような軌道を使うので、地上のアンテナの真上を通るのは一日一回(他の周は地球が回るので同じ場所には来ない)。高速度の通信をするならそのタイミング。
もっとデータ量が少ないものなら地上局無しで直接個人が受け取るのも可能かも(よく知らない)
ダウンリンクレートはアクセルスペースによれば200Mbps出るらしい……?
https://www.axelspace.com/solution/grus/
31 :名無し二段:2019/08/26 07:44:09 (5年前) 0MONA/0人
(アップリンクは個人が持てる設備でできますか・・・?)
32 :ずがーん三段:2019/08/26 22:41:54 (5年前) 0MONA/0人
設備も資格も必要ですがお金さえあれば!
33 :いっとう二段:2019/08/27 06:13:20 (5年前) 0MONA/0人
通信方式と回路の構成に興味有りますね。。
34 :脇P七段聖人男爵:2019/08/29 00:04:31 (5年前) 0MONA/0人
さて、どの辺を小目標にするかな……
まずは長距離通信とかを試した方が良いんだろうか
35 :ずがーん三段:2019/09/01 17:52:21 (5年前) 0MONA/0人
脇Pの野望を書いてそれを小目標にばらしていくのが良い希ガス
長距離通信が必要なのかいまいちわからぬです
36 :さすらいの名無し二段:2019/09/01 18:12:33 (5年前) 0MONA/0人
地球だけじゃなくて宇宙全体に配信したい
37 :錬金3.0四段男爵:2019/09/01 21:05:44 (5年前) 0MONA/0人
とりま無線関係の人工衛星を稼働させるには無線局の免許が必要なようです。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/proc/manual/
アメリカで人工衛星を打ち上げるにはFCCの認可がいるっぽいです。
おそらく商用の人工衛星を作っているメーカーやホリエモンのロケット会社に問い合わせるのが一番手っ取り早いかも。
https://www.axelspace.com
38 :ずがーん三段:2019/09/02 03:09:20 (5年前) 0MONA/0人
Twitterで書いたやつ一応こっちにも
そういやAESで50kg級の標準バス買えるんだっけ(値段はともかく)https://t.co/SXjNLzfOmY
SDS-4も標準バスを謳ってたはず(JAXAの小型衛星)
https://t.co/G7ZmFNcbQU
<br>RAPIS-1も新しめなJAXAの小型衛星だけど、アクセルスペース開発だから上と一緒かな
https://t.co/tGNN9leLkL
39 :錬金3.0四段男爵:2019/09/02 17:42:34 (5年前) 0MONA/0人
気球で人工衛星を衛星軌道まで送れないのかな?と思ったらやはり同じことを考えてる人は既にいたみたい。
https://nge.jp/2014/10/24/post-86792
未だ実現してないって事はいろんな問題があるんだろうな。
40 :さすらいの名無し二段:2019/09/02 18:15:48 (5年前) 0MONA/0人
>>39
宇宙に行く前に割れるんじゃない
41 :aya_yagi一級:2019/09/02 19:20:42 (5年前) 0MONA/0人
ハード屋として黙っちゃ居られませんね。
RasPiを使うとして、全部半田接続で外部とは金属板で隔離、内部にエアコンは必須でしょう。
単独の衛星にするなら、姿勢制御用バーニアや太陽光パネルも必要になってきますので、どこかに相乗りするのが現実解じゃないかと。
打ち上げ費用はロシアから打ち上げれば少しは安くなるんじゃないかと思いますが…。
調べたことないんで詳細はわかんないですけどね。
ちなみに、悪名高きオウム真理教は、ロシアの大出力ラジオ局に毎日ヘリで録音テープを持ち込み、日本に向けてラジオ放送していました。
当時は日本でも適切なラジオ受信機器を持っていれば受信できたそうです。
そこで、まずは地上波でTNC等を使って無線モデム通信でテストしてみるというのはどうでしょうか?
42 :錬金3.0四段男爵:2019/09/02 20:48:38 (5年前) 0MONA/0人
>>40
成層圏まで気球で上げてそこから先はロケットで、という計画だそうな。
43 :さすらいの名無し二段:2019/09/02 21:48:48 (5年前) 0MONA/0人
>>42,41
どうやって気球からロケット飛ばすの
raspberry piで出来るの?
まず電力の問題
http://blog.livedoor.jp/zeropasoakita/archives/21699516.html
44 :さすらいの名無し二段:2019/09/02 21:55:29 (5年前) 0MONA/0人
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=143833&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1&page_id=13&block_id=8
宇宙で動くソフトウェアのつくりかた 宇宙環境での信頼性の確保
45 :さすらいの名無し二段:2019/09/02 22:02:21 (5年前) 1.14114MONA/1人
https://getnavi.jp/digital/13849/
個人向けの衛星キットが40万で買えるらしい
打ち上げ費用と受信局は別
46 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/04 14:21:51 (5年前) 0MONA/0人
>>30 >>31 >>32 ダウンリンクなら "ほどよし" からでも 350 Mbps 可能っぽいが (ちな次のトライアルは 500Mbps だとか) 地上の受信アンテナ 3.8m 同等のアンテナをアップリンク用に装着無理っぽい
あと周回軌道ゆえ常時接続フルノードはムリゲー
>>33 ISAS のプレスリリースに概要と論文へのポインタが書いてあるっぽい http://www.isas.jaxa.jp/home/saito_hirobumi_lab/_src/sc1191/E2V93A18CA497p8D8291AC92CA90M83z815B838083y815B83W2089FC92F994C5.pdf
ほどよしとアクセルスペースは方向性だいたい同じっぽい
47 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/04 14:24:22 (5年前) 0MONA/0人
まず明確にすべきっぽいのは「衛星にフルノードを載せたいか」じゃない? #しらんけど
48 :脇P七段聖人男爵:2019/09/06 00:48:55 (5年前) 0MONA/0人
正直フルノード載せたいけど、厳しいというのがよーくわかってきた次第です。
んでその状態だと衛星に何載せるの?と言う感じなのでどうしようかなと。
49 :さすらいの名無し二段:2019/09/06 01:23:32 (5年前) 0MONA/0人
>>48
できるんじゃない
50 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/06 12:57:57 (5年前) 0.114114MONA/1人
>>49 載せるのはできるっぽい 問題は通信
51 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/06 12:59:37 (5年前) 0MONA/0人
>>48 ネタと割り切るなら
署名済みトランザクションを衛星から送信し続ける
とかならできるっぽい (それでも 9600bps ではギリギリの線)
受信してノードに投げ込んで
「宇宙からのモナコイン支払いに成功!」
技術ワカラン勢がよくわらんけどコインテレグラフあたりで盛り上がる #っぽい #しらんけど
52 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/10 06:45:12 (5年前) 0MONA/0人
ガチ向けっぽい #っぽいではない
「人工衛星の力学と制御:宇宙機ダイナミクス・姿勢制御技術ユニット」
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/26346?locale=ja
ダウンロード無料
53 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/12 01:59:22 (5年前) 0MONA/0人
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/freq/process/amacyua.pdf
アマチュア無線衛星とか...
金銭上でなく、地上-宇宙、宇宙からブロックチェーンを地上にブロックチェーンを自前の通信設備で送るという定義かな?
敷居をめちゃ低くして...
ラズパイで、コールサインとmonacoin chanと、暗号ではないが変化する特殊文字をモールスで生成して、1wぐらいの送信機をつけて宇宙から送信。みんなで受信する。
受信したコールサインと信号の強さと変化する特殊文字のレポートを貰えば、モナコインちゃんの絵の書いたSWLカードを送付してあげるとか、というのなら、やれそうな企画。
54 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/13 11:27:12 (5年前) 0MONA/0人
>>53 今年初頭に NEXUS 衛星軌道投入成功したので
今後使える可能性はあるっぽいけど
課題1: トランザクションを送受できるだけの通信帯域は望めそうにないっぽい
課題2: 受信設備をもっているモナコイナーは少ないっぽい (免許取得者さえも)
しかしベリカード配布というアイデアは技術的には実現可能性高そうっぽい
モナカードあるし
けど >>1 の目論見からは外れるかもな…っぽい
55 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/13 21:50:32 (5年前) 0MONA/0人
妄想中...
SWLカードを送ってもらって、ローリングコードと合っていたら、QSLカードを送りかえす。
QSLカードのシールを剥がすと、ペーパーウォレットがローリングコードとRSTレポートで変換されているものがあるので、管理サイトに行ってペーパーウォレット記号と事務局と受信した自分しかしらないローリングコードとRSTでペーパーワレットに戻す。
途中めくられたり、盗まれたりしてもレポートで送ったローリングコード等がわからなければ復号化できないので盗めない。
>>54
送信しないので、中華ハンディー 3880円と自作100円ショップのΦ2アルミ針金アンテナ+コネクタ+ケーブル1000円ぐらいで受信できるのでは?(保証認定と免許を受けずに送信すると違法です)
中華ハンディ https://www.amazon.co.jp/BaoFeng-UV5RA-トランシーバー無線機デュアルバンド:136-174-400-480MHz-イヤホンマイク付属!アンテナ付属!/dp/B06XTGGKHP/ref=sr_1_1?keywords=uv-5r&pd_rd_r=a95441bd-f1cc-4eda-a7db-a9eb711add8b&pd_rd_w=8rM5e&pd_rd_wg=x11hk&pf_rd_p=cd2e9200-beab-4b24-aa75-e66a2f814a25&pf_rd_r=MNTX6B2E3QGFNWG8725K&qid=1568378919&s=gateway&sr=8-1
ペーパーワレットには100mona入っていればやるひといるかも?
56 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/14 11:41:37 (5年前) 0MONA/0人
>>55 http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/K/FAQ.htm
> Q6 : 受信する目的で無線機を設置していても不法無線局になるのですか?
> A6 : 電波を発射できる状態にして無線機を設置していれば受信しているだけでも開設罪に問われる場合があります。
57 :いっとう二段:2019/09/14 23:48:59 (5年前) 0.114114MONA/1人
sigfoxの衛星サービス
https://register.gotowebinar.com/register/752000379006887683
Sigfoxはデータ量がなー。
58 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/15 00:49:24 (5年前) 0MONA/0人
心配な場合は、PTTスイッチ接着して押せなくする、PTTスイッチをはずす、PTT端子の足を切るとか、終段外すとかしておくと良いかも。
59 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/15 06:56:11 (5年前) 0MONA/0人
>>57 Sigfox 直で衛星から配信!? VSATをバックホール利用、ではなく?
60 :aya_yagi一級:2019/09/17 19:39:22 (5年前) 0MONA/0人
第四級アマチュア無線技士所持者です。
50MHz以上は25W出せるので、衛星通信もギリいけると思います。
430MHz帯で月面反射通信とかもありますし。
そこで問題なのはプロトコルです。
TCP/IPを無線通信に乗せるのは無駄だと思うので、無手順か何かで通信して、地上で加工するのが良いと思います。
61 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/17 21:28:53 (5年前) 0MONA/0人
>>60 プロトコル云々は一旦脇に置いて
現在アマチュア無線で実現可能な通信レート(bps)はどれくらいっぽい? 月面反射でも衛星トランスポンダでもいいっぽいけど
62 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/18 01:50:25 (5年前) 0MONA/0人
>>61
NEXUSは、9600bpsのπ/4のQPSK(位相シフトキーイング)を載せているので4倍の38400bspの転送レートが使えると思います。
月面反射(EME)は、電力 and/or パラボラアンテナなどが必要なので無理だと思います。
>>60
ちなみに、4アマの送信電力は30MHz以上で20Wです。アンテナ頑張れば行けると思います。
63 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/18 01:55:55 (5年前) 0.1255254MONA/2人
sstv(スロースキャンテレビ)という画像を送るシステムが載っているので一般開放されたら、モナコインちゃんの画像を送ることはできるはず>NEXUS
64 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/23 10:46:19 (5年前) 0MONA/0人
>>62 38400bps だとノードとして活かすのはムリゲーっぽい
(アマチュア無線パケット通信としては超高速なのはわかる)
短い符号でアンロックできる特殊な UTXO を公開しておいて
その符号を衛星経由のパケットでばらまく とかなら… #しらんけど
65 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/23 10:47:39 (5年前) 0MONA/0人
>>63
2017年の帯広ばんえい競馬『Monacoin記念』的なアプローチっぽい
おそらく >>1 の目論見とは違うっぽいけど これはこれで良案っぽい
66 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/09/23 11:15:06 (5年前) 0.039MONA/1人
( 「NEXUS ってなんじゃらほい?」な ROM ってる人向けのご参考 http://sat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/nexus/ )
67 :名無しさん:2019/09/25 14:35:19 (5年前) 0MONA/0人
すげー面白そうなことやってるな
変態モナコイナーが集まると実現しそうだし期待してるわ
68 :あ熱帯います四段子爵:2019/09/27 02:32:32 (5年前) 0.114114MONA/1人
最近行われたEME(月に向かってお仕置きよ?)のSSTVの情報がありました。
送信側は、このページの写真のパラボラアンテナで、受信側は2.5-3mのパラボラだと綺麗に受信できると書いてありました(^^;
というわけでEMEは無理と思われます。
衛星のSSTVだと、アマチュア無線の受信機とパソコンで画像の受信はできるので中華無線機とかだと結構敷居は低いかも。無線機とスマホだけでもできるみたいです。
http://andrew.hatenablog.com/entry/2019/02/11/ISS-SSTVを受信してみた話
69 :脇P七段聖人男爵:2019/10/31 02:06:40 (5年前) 0MONA/0人
衛星の作り方やら調べてますが、難しいなぁ・・・・・・と言ったところです。
ところでもともとのノードがダメなら地上にノードをおいて通信だけするという意味ならこういうのもありかなーと思いました。
http://planet-net.jp/ipstar.html
初期料金10万円+料金月々1万弱くらいで済みそうという。
http://network.t-denso.com/satellite-communication/ipstar/ipstar-pack_cost/
大阪の法人と今の東京の家でアンテナ向ければ日本国内の最悪な事態には備えられるなとはまぁ。
>>63
ありですね。正直私自身の興味が沸くか沸かないかと言う話でもあるので。
70 :今は亡き業者BOT名無し三段:2019/12/06 09:59:16 (4年前) 1.14114MONA/1人
>>69 IPSTAR は現行衛星サービス停止が 2021 年末予定…っぽい
(2019年10月下旬時点でも後継サービス検討中の状態)
総務省提出資料によるとコスト的には 300Kbps で
10〜14万円/月くらいっぽい
http://www.soumu.go.jp/main_content/000051624.pdf
(さらに転送量上限があり超えると帯域制限がかかるっぽい)
71 :林屋本舗四段錬士男爵:2020/09/21 20:59:22 (4年前) 0MONA/0人
発送がマリーアントワネット
ネット繋ぐの面倒なら上に上げてしまえばいいじゃない
72 :林屋本舗四段錬士男爵:2020/09/21 21:00:24 (4年前) 0MONA/0人
月にmonacoin飛ばしたりでけへんの?
73 :林屋本舗四段錬士男爵:2020/09/21 21:03:18 (4年前) 0MONA/0人
どっか遠い所にレーザーでデータ放ってはねかえってくるの待つとか
74 :いっとう二段:2020/09/22 02:56:13 (4年前) 1.14114MONA/1人
ハード的には民生品を空に上げるの簡単に誤動作しそうなので、多重化なシステムが必須になりそうですね。山奥に放り込んで終夜稼働するような奴ですらMPUとFPGAの2輪で相互監視してリセット掛けに行くようなことをしています(そんなの作った)。
ラズパイを宇宙に上げたりしてるんですね・・・あの子WDTも何の予兆も無く止まったりするのにw
75 :Daisuke十三段男爵:2020/09/25 05:29:12 (4年前) 0MONA/0人
アマチュア無線でブロックチェーン興味あっていつかやりたいと思ってたんだけど、
人工衛星ってのはあくまで設置場所の問題だし、最近は自力で上げなくても宇宙ステーションまで運ぶと窓からブン投げてくれるので、アゲアゲな暗号通貨界隈的には結構現実的な費用でいけるので、衛星化は見込みつつも最終段階で考えればよくて、
主に問題になるのって通信系の構築に尽きると思うんだけど、専用帯域を取得するのは飽きても終われない維持管理を考えるとめちゃ大変。
よって大学衛星でも主流のアマチュア無線を使うのが現実的だけど、アマチュア無線はいちおう通信の秘匿化=暗号化は禁止されてるのね。ただ、暗号通貨はあくまでトランザクション生成の事であって通信自体は誰でもデコード可能だから大丈夫だと思う。
76 :Daisuke十三段男爵:2020/09/25 05:55:31 (4年前) 1.14114MONA/1人
手っ取り早くデータ通信の実験を始める方法はいくつかあって、
・パケット通信(AX.25) 1200bps, 9600bps
小型衛星でも多く使われている方式、アナログFMトランシーバと、専用のモデム装置 or PC上のサウンドモデムソフトウェアで通信する。古い技術で、普及している割に資料が残ってなくて大変。
・D-STAR DV DATA 950bps, 3480bps
日本製の通信方式。現行機種で、全機種に専用のシリアルポートがついてるので、RaspberryPiでもArduinoでもつなぐだけで通信できる。一番簡単で、2万円くらいのハンディトランシーバでも対応してる。
・D-STAR DD 128kbps TCP/IP
同じく日本製。Dual ISDNと同じくらいの速度が出る。WinMXとかWinnnyとか流行った時代の速度。
TCP/IPがそのまま通るので、モナコインウォレットそのまま動くはず。対応する機材がID-1 or IC-9700の2機種しかなく、ちょっと高価。
衛星化を見込むなら消費電力とかの制限も厳しいからあんまり多機能化はできないと思うけど、まずは4級アマチュア無線技士免許取ってきて一通り実験してみたらいいと思う。
それと、衛星通信を体験したいなら、ちょっと前に宇宙ステーションに新しい無線機が搭載されて、ハンディトランシーバで交信できますよ。国内でも上空通過する度に交信してるひとたくさんいます。
77 :Daisuke十三段男爵:2020/09/25 06:05:29 (4年前) 0MONA/0人
...ってこれよく見たら1年前のスレじゃないですかーやだー
78 :脇P七段聖人男爵:2020/09/25 20:10:35 (4年前) 0MONA/0人
先に衛星データサービスの方やろうと思ったら後が停止してるのでそっちはストップ。
やるにせよ、いきなりドン!は難しそうなのでどういうのを作ろうか考えながら衛星自体の勉強をしている感じですかね・・・・・・
一応予算自体は確保してるのでそのうちやりたいとは思っていますが、別件やら色々で忙しくてすまぬ
79 :あ熱帯います四段子爵:2020/10/02 07:41:29 (4年前) 1.14114MONA/1人
前にSSTVのことを書きましたが、今、ISS国際宇宙ステーションにSSTVが送信できる機材が積まれています。
9/30と10/1に画像が送信されました。
中華ラジオとパソコンと無料のRX-SSTVというソフトでデコードできます。
送信内容は、モスクワの航空大学が主催なので、大学に寄付するとワンちゃんmonacoinちゃんの画像を送信してもらえたりして(^^;
全世界のアマチュア無線家が受信して、受信した画像を送るとアワードという賞状がもらえるので話題性があるはず。
http://ariss-sstv.blogspot.com/
80 :Daisuke十三段男爵:2020/10/08 00:48:20 (4年前) 1.14114MONA/1人
ISSのSSTV配信、4日から9日朝までぶっ通しで送出してますよ。
イマドキは145MHzの受信機の音をスマホのSSTVアプリに聞かせるだけで復調できますw
https://www.hamlife.jp/2020/10/03/iss-sstv-2020100-2/
https://twitter.com/Daisuke_JA1UMW/status/1311664696085237762?s=20
https://twitter.com/Daisuke_JA1UMW/status/1313813142577664000?s=20
81 :あ熱帯います四段子爵:2020/10/08 16:30:17 (4年前) 1.14114MONA/1人
ISSは周回により、上空通過時間が数分から10数分と異なるので、試すときは上空通過予報を見て行うのが良いと思います。
今は5分ほどしかないので、日本は割と厳しいかも。あと、台風や雨も厳しいこともあります。
82 :あ熱帯います四段子爵:2020/10/27 16:38:28 (4年前) 0.114114MONA/1人
https://twitter.com/astro_reid/status/486271484638556160?ref_src=twsrc^tfw|twcamp^tweetembed|twterm^486271484638556160|twgr^share_3,containerclick_1&ref_url=https://www.huffingtonpost.jp/2014/07/07/iss-typhoon-photo_n_5565548.html
ISSのリードワイズマンさんが台風の目の写真を取ったときに、当時珍しさもあり、テレビニュースなどで報道されました。実はそのとき自動追尾システムを使ったARISSコンタクトのコントロールオペレータをしていました。元々の質問は、宇宙でおならをするとどうなりますかというものだったのですが、アメリカではタブーなのでダメだろうなと思いましたが、案の定NASAから拒否されました。何度かやり取りして最終的に宇宙から台風を見るとどう見えますかという質問に差し替わりましたが、終わってみれば良い質問になってよかったと思いました。
83 :あ熱帯います四段子爵:2020/10/28 23:44:22 (4年前) 1.20073MONA/2人
Daisuke さん
局面切れていないですか?
84 :Daisuke十三段男爵:2020/10/29 01:16:15 (4年前) 1.14114MONA/1人
まさかここで突っ込まれるとは思わなかったーーー
免許2つあるから大丈夫だ問題ない。
数日中に復旧するはず。
85 :Daisuke十三段男爵:2020/11/20 02:08:29 (4年前) 0.114114MONA/1人
そーいえば免許復活してるぞ(# ゚Д゚)ゴルァ
86 :おぴょぴょ鯖男二段男爵:2021/01/06 23:49:43 (3年前) 1.14514MONA/1人
微力ながら支援
87 :fireworks三級:2021/02/02 22:04:40 (3年前) 0MONA/0人
内部スペースにミニチュア仏像入れた衛星を2023年に打ち上げる計画…
ベンチャー企業「テラスペース」と京都の醍醐寺等が協力して行うそうです!
88 :Daisuke十三段男爵:2021/02/02 22:47:38 (3年前) 0MONA/0人
寺スペース
89 :ねこまたちゃん三段男爵:2021/02/03 00:00:47 (3年前) 0MONA/0人
貸しスペース 寺
90 :Daisuke十三段男爵:2021/02/03 08:27:25 (3年前) 0MONA/0人
人工衛星”ひろがり”
アマチュア無線帯における高速通信技術実証
https://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/activity/opusat-ii-project/
とはいえ技術面と周波数の法規制でインターネットに比べたら全然早くないけどまあ。
91 :あ熱帯います四段子爵:2021/02/03 13:31:58 (3年前) 0MONA/0人
衛星を使って世界中に発信したいメッセージをアマチュア無線家ではない人から募集
モナコインちゃんをよろしくとか応募するのはどうかw
アマチュア無線家には権利がないが...
92 :名無し二段:2021/02/06 04:26:01 (3年前) 0MONA/0人
話難しくて理解できないけど
宇宙人にモナコインのこと知ってもらいたい(違)
93 :名無し二段:2021/02/06 04:52:09 (3年前) 0MONA/0人
メッセージだけでも、発信される暗号解読したら秘密鍵もらえるとか
あと埋蔵金とか
(参考:https://web3.askmona.org/31#bbs_end)
マルチシグやシャミール(?)でドラゴンボールとか
世界中のひとでオリエンテーションみたいな
企画するひとの良心問われそうですけど
94 :名無し二段:2021/02/06 05:01:08 (3年前) 0MONA/0人
座標に集まったトレジャーハンターたちが
醜い奪い合いを始める、まで想像したのでやめときます
95 :名無し二段:2021/02/06 05:04:15 (3年前) 0MONA/0人
☓醜い→○血みどろの
お気に入り
ログインしてMONAをもらおう
ログインすると、投稿したり、MONAをもらったりすることができます。質問したり、答えたりしてMONAを手に入れてください。