Monacoin Core v24.0.1をリリースしました
8 Res. 2.639114 MONA 2 Fav.
1 :motty二段:2023/03/17 15:46:27 2.639114MONA/2人
GitHibからダウンロードしてください。
https://github.com/fujicoin/monacoin/releases/tag/v24.0.1
🚀 新機能
・Taprootがアクティベーション済
・Descriptorウォレットがデフォルトに
・古いウォレットではP2TR(bech32m)アドレスが使えません。P2TR(bech32m)アドレスを使う場合は新しいウォレットを作成してください。
🍜 注意
主要なマイナーがコアをアップグレードするまでの間は、Taprootトランザクションが承認されないので、一定期間mempoolに滞留することになります。
主要なマイナーに連絡可能な人はコアのアップグレードを促してください。
2 :にすた氏 3.0 四段伯爵:2023/03/17 16:22:53 0MONA/0人
野良モナコインノード?
3 :脇P七段聖人男爵:2023/03/17 16:28:20 0MONA/0人
中身は私は確認しておりませんので使う人はソースを精査して自分でビルドして使った方がいいかなとは思います。
また書いてある通りtaprootはこちらではメインネットでテストをしていないのでご注意ください。
>>1
お時間あるようでしたら、monacoin devに参加されますか?
4 :motty二段:2023/03/17 16:33:04 0MONA/0人
>>3
PRしておいたので、あとは宜しく。
https://github.com/monacoinproject/monacoin/pull/104
スクラッチから同期しているので、基本的にコンセンサスには問題ないと考えます。
脇Pもテストしてみてください。
blockbookのバックエンドに使用できるはず。
5 :脇P七段聖人男爵:2023/03/17 16:37:04 0MONA/0人
>>4
確認してみます。ありがとうございます!
signetの値等、monadやほかのソフトと合わせる必要があるのでリリースにはもうちょっと調整に時間を下さい。
Taprootのトランザクションを今初心者の方がブロードキャストすると危ないのでそこはご注意ください。
6 :motty二段:2023/03/17 17:00:58 0MONA/0人
>>5
Signetを動かすにはminer(pythonコード)を調整する必要があるでしょう。
デフォルトのSignetを公開運用したい場合は、chainparamas.cppで定義したsignetchallengeに対応する秘密鍵2個が必要になります。その時にご連絡ください。
7 :motty二段:2023/03/17 17:11:31 0MONA/0人
>>5
ちなみにこれがmempoolにスタックしているTaprootトランザクションです。
https://blockbook.electrum-mona.org/tx/aea201132fd5be7aa4c1e1609951c926bf4a93c37f8ea1944fbd240acca65e66
何日くらいで開放されるんだっけ?
8 :脇P七段聖人男爵:2023/03/17 17:14:30 0MONA/0人
>>7
私はまだそこら辺テストしていないので何とも言えないところです。
fujicoinでテストされているmottyさんの方がお詳しいかなとは
お気に入り
ログインしてMONAをもらおう
ログインすると、投稿したり、MONAをもらったりすることができます。質問したり、答えたりしてMONAを手に入れてください。